ここで、筆記試験に一発合格するために私が使用した勉強道具をご紹介します。
テキストについて

使用した教材はこちらです。
テキストは最新版を掲載しています。
福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2022年版福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下 2022年版
福祉教科書 保育士 完全合格問題集 2022年版
1回で受かる!保育士過去問題集 ’22年版 (2022年版)
改正児童福祉法・児童虐待防止法のポイント(平成29年4月完全施行): 新旧対照表・改正後条文
幼保連携型認定こども園教育・保育要領解説〈平成30年3月〉
保育士試験完全予想模試 ’21年版 [ 近喰 晴子 ]

2021年版 ユーキャンの保育士 過去&予想問題集 (ユーキャンの資格試験シリーズ) [ ユーキャン保育士試験研究会 ]

筆記試験に使用した文房具

ドキュメントファイル
13ポケットもあるので受験科目が9教科もある保育士試験の参考資料を纏めるにはピッタリです。
参考資料や市販の過去問題集に載っていないくらい昔の過去問は、印刷して教科ごとにクリアファイルに纏めた上で、ドキュメントファイルに各教科の見出しを付けて纏めました。
![]() |
フリクションボールペン
続いて、フリクションボールペン(消せるボールペン)です。
![]() |
必要だと思ったことは、私はもったいぶらずにどんどんテキストや問題集にこの消せるボールペンで書き込みました。
消しカスが出ない上、力を入れなくてもスラスラと書けるのでお勧めです。
フリクションボール替え芯
上記消せるボールペンですが、デメリットとして直ぐにインクが無くなります。
小さな子供が居ると、わざわざお店に行って購入するのが面倒なので私はネットでまとめ買いをしました。
![]() |
ブックスタンド
意外とあると便利だったのがブックスタンドです。
私はこのブックスタンドを使用して、テキスト、解答解説、あるいはスマホを立てかけ、解答用紙を手元に置いて答え合わせや調べものを行いました。
![]() |