令和3年 筆記試験の結果

※当サイトでは、記事内に広告を利用しています。

※当サイトでは、記事内に広告を利用しています。

解答速報、恐るべき速さ

ぽにょ
ぽにょ

筆記試験終了後に各社通信教育会社等が解答速報を出してくれるよ

私が利用した解答速報は、ココキャリ・アカデミーとユーキャンが出している解答速報でした。

ココキャリ・アカデミーの場合、他の通信教育会社よりも解答速報が早く、試験日が4月17、18日だったのに対し、試験日翌日19日(月)の22時40分にはほとんどの科目の解答が出されていました。

保育の心理学、子どもの食と栄養のみ、試験日の翌々日の20日(火)13時頃までに解答速報が掲示されました。

ただし、解答速報が出されて直ぐは、サイトはアクセス集中のため繋がらない状態になっている可能性が高いです。

ユーキャンの解答速報は、試験日翌々日の20日(火)の夕方より順次サイトに掲載されていました。

解答速報は信頼できる?

ユーキャンの場合は、自分の出した解答を設問ごとに入力できるようになっており、写真のように自分の解答とユーキャンの解答を照らし合わせ、自動で1問ずつ採点を行って行ってくれます。

ユーキャンの解答速報で設問別の正答を示している。

全て入力し、ユーキャンの解答が出揃うと、下の写真のように自動で全科目の採点を行ってくれるので非常に見易かったです。

ユーキャンの解答速報で科目別の得点を示している。

実際の保育士試験の公式ホームページに掲載される解答と比べると、ほとんど差異は無いのですが、公式の解答については時々全員正解になるような問題があります。

ただ、それについては保育士試験の作成者の裁量に寄るものなので、全員正解以外の解答については、基本的にはココキャリアカデミー、ユーキャン共に解答速報通りとなりました。

筆記試験結果

ここで、私の筆記試験の結果を実技試験後の合格通知の写真にてご報告します。

令和3年前期の筆記試験の結果。

令和3年の筆記試験の場合、結果通知は令和3年6月5日(土)~6月13日(日)となっているのですが、私の場合、6月7日(月)には結果通知が届きました。

筆記試験の結果は、合格だったとしてもペラペラのハガキ1枚が届きます。

ハガキをめくった際、筆記試験の点数が記載されていますが、その裏面は「新型コロナウイルス感染拡大予防チェックシート」になっており、実技試験当日に回収されます。

結果を振り返って

人の形をした人形の隣にひらめきマークがある。

私の場合、全ての科目で7割以上を取得したことで、筆記試験の一発合格が叶ったのですが、試験直後に余裕で合格した感覚は全くありませんでした。

印象に残った科目のみ振り返ります。

具体的には、過去問題を解いた中で1番難易度が高いと感じた社会福祉、1番余裕があると感じた保育実習理論についてです。

まずは、1番合格が危ういと思っていた社会福祉ですが、結果的に75点取れました。

しかし、試験当日に最初に一通り全問解き終えた後は、自信のある問題は4割程度でした

4割程度の正答率から結果的に試験の残り時間で7割5分の正答率まで上げることができた理由としては、単純ですが、諦めずに熟考したためです。

試験の残り時間の使い方として、これまでに膨大に解いた過去問題や参考資料、それらの周辺知識の内容を絞り出すように思い出しました。

真剣に熟考すると、意外と色々思い出すものです。

また、設問を熟読し、保育士試験の傾向を考慮した上で正答を導きました。

保育士試験の傾向を考慮することは意外と重要です。過去問題を沢山解いていると、ストレートに解答することに違和感を感じたり、裏の裏を突いている可能性があるのではないか等、気付くことがあります。

ぽにょ
ぽにょ

当たり前のようなことだけど、諦めずに熟考し、自分なりの見解で答えを導くことは大切だよ

続いて、一番余裕だと思っていた保育実習理論ですが、何問かケアレスミスをしてしまいました。

理由として、余裕をかまして復習をじっくりと行っていなかったこととや最後の科目で疲れもあったことが原因です。

また、音楽の根本の部分を理解していなかったため、過去問題の傾向と少し違う形で出題されると、正答に辿り着くことができませんでした。

ぽにょ
ぽにょ

自信のある科目こそ試験直前に復習しておくことが大切だよ。また、何事も根本的なことを理解していないと正答できない可能性があるよ。

まとめ

CHECK

・ココキャリ・アカデミーの解答速報は、試験翌日の深夜に掲載される。

・ユーキャンの解答速報は、自分の点数を入力するだけで自動採点を行ってくれるため、見やすい。

・ココキャリアカデミー、ユーキャンの解答速報の信頼性は高い。

・試験当日は、自信がない問題も時間の許す限り諦めずに熟考した方が良い。

・過去問題を解いて余裕と感じた科目も油断せずに対策を行った方が良い。

※科目別の勉強方法については、メニューボタン、またはサイドバーボタンよりご選択下さい。

ブログ管理人
ponyoponyo21

理系の4年制大学を卒業するもリーマンショック時の就活、育休中の2度の転勤、コロナ禍到来により、今後の働き方を見直すきっかけに。そんな中、令和3年前期に年齢にも経済危機にも負けない資格、保育士国家資格に一発合格。現在は、2児の母として子育てに奮闘しながら一発合格のノウハウや育児に役立つ情報を公開。

ponyoponyo21をフォローする
スポンサーリンク

※当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。また、Amazonアソシエイト、楽天アフェリエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。

ブログ
ponyoponyo21をフォローする

※当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。また、Amazonアソシエイト、楽天アフェリエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。

※当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。また、Amazonアソシエイト、楽天アフェリエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。

【保育士試験】独学一発合格ママブログ
error: 申し訳ありませんが、右クリックはできません。
タイトルとURLをコピーしました