保育士資格取得後に考えること ~幼稚園教員資格認定試験について~

※当サイトでは、記事内に広告を利用しています。

※当サイトでは、記事内に広告を利用しています。

最初に

前回、特例制度を利用して幼稚園教諭免許を取得する方法についてお伝えしました。

しかし、この特例制度には令和6年度末(2025年度3月末)までの期限があります。

また、上記の期限内に保育士として3年以上、実労時間4320時間以上の勤務実績が必要となるため、これから幼保特例制度を利用して保育士としての就職を考える人にとっては、実務経験年数が足りず、条件を満たすことができません。

保育士免許を取得したばかりの僕らは、幼稚園教諭免許の取得を諦めないといけないね

ぽにょ
ぽにょ

特例制度以外にも保育士が幼稚園教諭になる方法はあるよ

幼保特例制度が延長される可能性は?

時計の前に「OVER TIME」と書かれたブロックと旅行バッグが置かれている。

1度は延長されている幼保特例制度、今後延長される可能性はあるでしょうか?

そもそもこの幼保特例制度の目的としては、待機児童解消の打開策の受け皿として、幼稚園に預かりの機能を持たせるために、認定こども園の数とそこで働ける保育教諭の数を増やそうと政策が進められた訳です。

では、近年の待機児童の数はどうなっているでしょうか?

厚生労働省の「令和3年4月の待機児童数調査のポイント」によると、3年連続で待機児童が減少していることが判ります。

理由については、新型コロナ感染症を背景とした利用控えが挙げられています。

これが事実なら、待機児童数と言う観点からは、新型コロナの終息時期、若しくは特効薬の法制化等によって待機児童数は変化し、特例制度の延長の可否に影響を及ぼす可能性もあると言えます。

現時点では、特例制度は延長される可能性も延長されない可能性もあるってことだね

ぽにょ
ぽにょ

こればかりは誰にも判らないよ

参考資料:令和3年4月の待機児童数調査のポイント

特例制度以外で保育士が幼稚園教諭免許を取得するには?

立ち止まって、分岐している進路を選択しようとしている人の足。

実は特例制度を利用する以外にも保育士が幼稚園教諭免許を取得する方法はあります。

具体的には、教員資格認定試験に合格することで、大学での講義の受講等の必要もなく幼稚園教諭免許を取得する道があります。

ただし、特例制度を利用する場合、学士の卒業資格があれば一種免許状を取得することができますが、教員資格認定試験で取得する場合は、学歴に関係なく二種免許状しか取得することができません。

え!僕は大卒なのに、教員資格認定試験に合格しても二種免許状しか取得できないの!?

ぽにょ
ぽにょ

主任や園長等ほどの昇進を考えなければ、一種と二種での採用や業務の違いはほとんど無いことが多いよ

教員資格認定試験を受験するための受験資格とは?

令和4年度の幼稚園教員資格認定試験の受験案内に受験資格の記載があります。

参考資料:令和4年度 幼稚園教員資格認定試験 受験案内

参考資料:令和4年度幼稚園教員資格認定試験施設の証明書(様式2)記入例

・平成 14 年4月1日までに生まれ、高等学校を卒業した者、その他大学に入学する資格を有する者

・保育士となる資格を有した後、以下のいずれかに該当する者として3年以上勤務した者に限る。

(1) 幼稚園(特別支援学校の幼稚部を含む。)において,専ら幼児の保育に従事する職員
(2) 幼保連携型認定こども園において園児の教育及び保育に従事する職員
(3) 次に掲げる施設の保育士

①児童福祉施設
②認定こども園である認可外保育施設
③地域型保育事業として認可された小規模保育施設
④地域型保育事業として認可された事業所内保育施設
⑤公立の認可外保育施設
⑥幼稚園併設型認可外保育施設
⑦認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書が交付された認可外保育施設

受験資格については、教員資格認定試験の場合も特例制度の場合と同様に、対象施設における保育士としての実務経験が3年以上、実労時間4,320時間以上という条件を満たす必要があります。

その際、一定の条件を満たす認可外保育施設での勤務も勤務期間に算入できることや、一月当たりの勤務時間数に関わらず勤務期間に算入できることが受験案内の留意事項に記載されています。

また、非常勤職員や派遣職員等の雇用形態に関係なく勤務期間に算入できます。

ここで言う「保育士」とは、国家戦略特別区域限定保育士を含みます。詳細は受験案内をご確認下さい。

保育士資格を取得した人は、期限は関係なしに誰でも教員資格認定試験の受験資格を満たせる可能性があるってことだね

教員資格認定試験とは、どんな試験?

多数のクエッションマークを虫眼鏡で拡大している様子。

独立行政法人教職員支援機構のHPに幼稚園教諭の教員資格認定試験について掲載されています。

教員資格認定試験の出願の流れについて

出願期間について、令和4年度の受験案内に記載があります。

令和4年度の場合、出願期間は令和4年4月 25 日(月)から令和4年5月 13 日(金)までとなっています。

願書の請求については、令和4年5月6日(金)までとなります。

参考資料:令和4年度 幼稚園教員資格認定試験 受験案内

出願書類は?

受験案内に詳しく記載がされています。主な提出書類は以下になります。

(1) 出願書類点検票(所定の用紙)
(2)受験願書(所定の用紙)
(3)戸籍抄本(個人事項証明書)又は住民票の写し
(4)高等学校の卒業証明書
(5)「振替払込受付証明書」提出用紙
(6)保育士資格を有することを証明する書類
(7)施設勤務証明書(様式1)
(8)施設の証明書(様式2)
(9)受験票送付用封筒(所定の封筒)
(10)試験結果通知用封筒(所定の封筒)
(11)試験科目一部免除事由に該当することの証明書

この中で、(4)については、最終学歴等の書類に代えて提出することが可能になるため、詳細は受験案内をご確認下さい。

試験日はいつ?試験会場は?

試験日や試験会場についても令和4年度の受験案内に記載があります。

期日:令和4年7月 31 日(日)(災害等により実施できない場合は、令和4年9月に実施する)

試験会場:東京近郊

試験は毎年一回行われており、試験会場は全国では開催されず、東京近郊のみとなっています。

教員資格認定試験の受験料は?

幼稚園教員資格認定試験の場合、受験料は20,000円になります。

その他に、合格証明書の交付に300円が掛かりますが、保育士証の交付に比べればかなり安い印象です。

参考資料:教員資格認定試験の各種手数料の改定について

試験科目は?

教員資格認定試験に実技試験はなく、筆記試験のみとなり、試験科目は以下の3科目になります。

・「教科及び教職に関する科目(Ⅰ)」
・「教科及び教職に関する科目(Ⅱ)」
・「幼稚園教育の実践に関する科目」

「教科及び教職に関する科目(Ⅰ)」及び「教科及び教職に関する科目(Ⅱ)」についてはマークシート方式であり、試験時間は各50分になります。

一方、「幼稚園教育の実践に関する科目」については論述式の記述試験になり、試験時間は90分になります。

合格科目の免除はある?

教員資格認定試験に合格するためには、全ての科目で「満点の6割以上を合格とする」とされています。

ぽにょ
ぽにょ

満点の6割以上と言う点においては、保育士試験と同じだね

一発合格が叶わなかった場合、保育士試験のように合格科目が3年間免除されるような制度はある?

ぽにょ
ぽにょ

教員資格認定試験の場合も合格科目の免除期間は存在するよ

一発合格が叶わなかった場合については、令和4年度受験案内の各科目の免除理由にこのような記載があります。

「令和2年度又は令和3年度幼稚園教員資格認定試験の教科に合格した者」

つまり、教員資格認定試験の合格科目は、2年間免除されることになります。

教員資格認定試験の試験内容は?

試験内容については、受験案内に各科目の内容として、下記の記載があります。

・「教科及び教職に関する科目(Ⅰ)」
教職概論、幼児教育教師論、教育行財政、幼児教育学、幼児教育心理学、教育制度論、教育行政学、教育社会学、教育経営論等

・「教科及び教職に関する科目(Ⅱ)」
教育課程論,教育内容論,学習指導論,教育方法・技術論,保育内容指導法,幼児理解,教育相談等

・「幼稚園教育の実践に関する科目」
幼稚園教育要領,幼稚園教育要領解説,文部科学省作成の指導資料等及び,共通課題を基にした指導案(週案,日案)の作成に関する内容

平成30年度から令和3年度までの過去問題が、独立行政法人教員支援機構のHPに掲載されています。

参考資料:独立行政法人教員支援機構

まとめ

CHECK

・これから初めて保育士として就職を考える人は、幼保特例制度の利用で幼稚園教諭免許を取得することはできない。

・特例制度が延長される可能性については、今後の待機児童数の動向にも注目したい。

・教員資格認定試験を利用して幼稚園教諭免許を取得する場合、大学での単位修得の必要は無いが、学歴に関係なく二種免許状しか取得できない。

・幼稚園教員資格認定試験は、毎年東京近郊で行われており、受験料は20,000円である。

・教員資格認定試験の合格科目は、2年間免除される。

教員資格認定試験を利用して、保育教諭となるには

・保育士資格を取得後に、対象施設にて3年以上、実労時間4320時間以上の勤務実績を積む。

・教員資格認定試験に合格することで、幼稚園教諭の二種免許状が取得できる。

・各幼稚園の採用試験に合格することで保育教諭として働くことができる。

・公務員保育士になる場合は、各自治体の幼稚園教員採用試験に合格する。

※科目別の勉強方法については、メニューボタン、またはサイドバーボタンよりご選択下さい。

ブログ管理人
ponyoponyo21

理系の4年制大学を卒業するもリーマンショック時の就活、育休中の2度の転勤、コロナ禍到来により、今後の働き方を見直すきっかけに。そんな中、令和3年前期に年齢にも経済危機にも負けない資格、保育士国家資格に一発合格。現在は、2児の母として子育てに奮闘しながら一発合格のノウハウや育児に役立つ情報を公開。

ponyoponyo21をフォローする
スポンサーリンク

※当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。また、Amazonアソシエイト、楽天アフェリエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。

ブログ
ponyoponyo21をフォローする

※当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。また、Amazonアソシエイト、楽天アフェリエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。

※当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。また、Amazonアソシエイト、楽天アフェリエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。

【保育士試験】独学一発合格ママブログ
error: 申し訳ありませんが、右クリックはできません。
タイトルとURLをコピーしました