【実技試験対策 造形】トイレトレーニング ~ 保育士試験 独学一発合格者が描く作品掲載 ~

※当サイトでは、記事内に広告を利用しています。

※当サイトでは、記事内に広告を利用しています。

準備する物

絵を描く前に準備する物について、こちらのリンクをご参照下さい。

画用紙についてや色鉛筆の選び方について記載しています。

お題

幼児のトレーニングパンツが沢山干されている様子。

今回はトイレトレーニングについてです。

こちらも過去問での出題がありません。

過去問題で生活習慣に関する出題は見られませんが、今後突然出題される可能性はあります。

トイレトレーニングと言うと、2~3歳頃になるので恐らく2歳児クラス若しくは3歳児クラスとの指定があると思います。

今回、私は保育士1名、2歳児クラスの園児3名を想定し作品を仕上げました。

対策本に則った縮尺で園児を表現しましたが、年齢に応じた園児の身長については、こちらのリンクを参考にしていただくことをお勧めします。

参考資料

こちらの対策本やイラスト集を参考に絵を描きました。

様々な身体の動きについてはこちらの対策本がとても参考になります。

アイテムの練習についてはこちらのイラスト集が参考になります。

こちらの絵本も同年代の園児の絵を描くのに参考になります。

所要時間

以前のブログで大まかな時間配分についてご紹介しました。

今回、この絵を描くのにかかった時間をご紹介します。

下描き:11分36秒
縁取り:5分30秒
色塗り:20分50秒
背景:7分02秒

ちなみに時間については、時計アプリのストップウォッチでラップタイムを計りました。

作品

今回「トイレトレーニング」と言うお題で、私が描いた作品をご紹介します。

トイレトレーニングをする保育園児の様子を描いた絵。

保育園児がトイレトレーニングをしています。枠内奥に便座に座っている男の子の園児が2人おり、頑張って排便しようとしている園児と排泄が終わり手を挙げて保育士を呼ぶ園児がいます。枠内手前には、手洗い場で手を洗う女の子の園児とそれを補助する保育士がいます。

自己評価

以前のブログで何に気を付けて描けば良いかをご紹介しました。

絵を描く際に気を付けること10ヶ条
年齢に応じた身体の大きさを描く
様々な身体の動きを描く
保育士の目線は園児の方へ
様々なアイテムを描けるようにする
構図は人物の重なりを少なく
年齢に応じた動作を取り入れる
表情は生き生きと
遠近法に気を付ける
色塗りにバリエーションがあるか
塗り残しが無いか

上記の10ヶ条を元に一つ一つ確認します。

年齢に応じた身体の大きさを描く

年齢に応じた身体の大きさについては上記の「お題」で示した通り、参考資料をご確認いただくことをお勧めします。

様々な身体の動きを描く

便座に座っている園児が2人いますが、一人は頑張って排便しようとしており、もう一人は排泄が終わり手を挙げて先生を呼んでいます。

2歳児クラスの園児だと、まだトイレットペーパーで自分のお尻を拭けない園児も居ますが、拭ける園児も居るため座っている園児の一人はトイレットペーパーを取る動作等を入れると様々な動きになります。

そして、水道を描き、手を洗っている園児が一人居るのは良いですが、保育士は手を洗っている園児では無く、便座に座っている園児2人のサポートを中心に行う方が良いでしょう。

例えば保育士は、2人の排泄を応援したり、トイレットペーパーを取る手助けをしたり、パンツやズボンを履かせてあげるのも良いでしょう。

保育士が園児のズボンを履かせる光景は色んなシチュエーションで考えられるので、練習されることをお勧めします。

保育士の目線は園児の方へ

上記で示した通り、排せつを行っている園児の方に目線が向いている方が良いでしょう。

様々なアイテムを描けるようにする

トイレのドアやトイレットペーパー、手洗い場まで描けているのは良いですが、排泄を行っている園児のズボンやパンツ、上靴、スリッパ等もどこかに描いておくと良いでしょう。

構図は人物の重なりを少なく

構図については、左下が少し寂しいです。

保育士のポジションを後ろの排泄している園児の方に変えると全体の構図がまた変わってきますが、このままの構図でいく場合は左下に園児たちが脱いだズボンやパンツを描くなどすると良いでしょう。

年齢に応じた動作を取り入れる

今回、2歳児クラスを想定しているので、一人で手を洗う園児や排泄のトレーニングを行う園児が居るのは問題ないですが、保育士はやはり年齢を考慮して園児の排泄のサポートを行う絵を描くのが良いでしょう。

表情は生き生きと

頑張って排泄を行おうとしている表情、排泄が済みすっきりとした表情等があり、特に問題ないかと思います。

対策本に様々な表情が掲載されているので参考にして下さい。

遠近法に気を付ける

前後の園児の大きさがほぼ同じになっています。

余裕のある方は対策本を参考にし、遠近法を付けることをお勧めします。

色塗りにバリエーションがあるか

バリエーションは特に問題ないかと思います。

背景は、黄色や黄緑、ピンク等の薄めの色で塗ると人物が強調され、全体の色のバリエーションもより良く見えます。

塗り残しが無いか

塗り残しは無いですが、もう少し丁寧に塗ることができればベストです。

まとめ

❍ 生活習慣に関する出題は過去問題にないが、今後出題される可能性は十分にあると考えられる。

❍ 保育士は、2人の排泄を応援したり、トイレットペーパーを取る手助けをしたり、パンツやズボンを履かせてあげたりと、園児の排泄のサポートをしている様子が描ければより良くなる。

❍ このお題に限らず背景は、黄色や黄緑、ピンク等の薄めの色で塗ると人物が強調され、全体の色のバリエーションもより良く見える。


他の作品もアップロードしていますので以下ご参照下さい。

※近年出題されたお題についても掲載中です。

※言語対策についても掲載中です。

※科目別の勉強方法については、メニューボタン、またはサイドバーボタンより

ブログ管理人
保育士ぽにょ

理系の4年制大学に進学するが、リーマンショック時の就活、育休中の2度の転勤、コロナ禍到来により、今後の働き方を見直すきっかけに。そんな中、令和3年前期に年齢にも経済危機にも負けない資格、保育士国家資格に一発合格。現在は、2児の母として子育てに奮闘しながら一発合格のノウハウや育児に役立つ情報を公開。

保育士ぽにょをフォローする
スポンサーリンク

※当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。また、Amazonアソシエイト、楽天アフェリエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。

実技試験対策造形
保育士ぽにょをフォローする

※当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。また、Amazonアソシエイト、楽天アフェリエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。

※当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。また、Amazonアソシエイト、楽天アフェリエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。

【保育士試験】独学一発合格ママブログ
error: 申し訳ありませんが、右クリックはできません。
タイトルとURLをコピーしました